ホワイトールの解約まとめ!電話が繋がらない時の裏ワザ

今回は、ホワイトールの解約方法についてお伝えします!

結論から言うと・・・

解約方法

ホワイトールの解約方法は、問い合わせチャットボットから解約する事ができます!

ヤクちゃん

マイページ、お問い合わせフォーム、LINEからは解約できないの?

カイくん

そうだよ!
問い合わせチャットボットのみしか解約できないよ!

返金返品は一切対応していません。定期コースに申し込む際は、口コミを見て自分に合うかよく考えましょう。」

クーリング・オフの対象ではありませんので、口コミを見て購入を検討しましょう!

この記事では、「解約できなかったらどうしよう」「手続きが大変そう」と思っている方にこそよんで欲しい記事です!

ホワイトールをスムーズに解約できるように解説しています。

注意事項
  • 縛りなし、キャンセル料もなし
  • 全額返金保証なし!
  • クーリング・オフなし!

公式サイトからの購入が1番お得!

【定期購入はコチラの公式サイトから!】

■ホワイトールを販売している会社情報

会社名株式会社HARIAS
住所〒150-0011
東京都渋谷区東1-2-20 住友不動産渋谷ファーストタワー8階
電話番号0120-043-469
目次

ホワイトールを問い合わせチャットボットから解約する方法

ホワイトールの定期購入は、問い合わせチャットボットから解約することができます!

電話番号-
LINE-
マイページ-
お問い合わせフォーム-
その他問い合わせチャットボット
https://harias.jp/Page/chatbot_guide.aspx

ホワイトール公式サイトに記載の情報を載せています。

問い合わせチャットボットからの解約方法は以下のとおりになります。

STEP
問い合わせチャットボットを起動する!
引用元:株式会社HARIAS

メールアドレスを入力してアクセスします。

STEP
手順に沿って選択する!
引用元:株式会社HARIAS

「商品のご解約」を選択し、手順に沿って解約手続きを進めます。

この手順で進めればその他から解約することができます。

ヤクちゃん

問い合わせチャットボットから解約手続きの申請ができるのは、ありがたいね!!

カイくん

ネットで申請できるのはストレスがないから気軽にできるね!

ネットでの解約って、つい「面倒そう…」って思いがちだけど、チャットボットで完結できるのは本当に助かりますよね。

私も実際に使ってみたんですが、思っていたよりスムーズで拍子抜けするほどでした(笑)
ただ、操作に不安がある人は、スクリーンショット付きの手順を見ながら進めると安心ですよ◎

こういう便利な仕組み、もっと広まってほしいな〜と思います!

ホワイトールはメールから解約することができない

メールからは解約することができないので注意しましょう!

「メールで解約できるかな?」と思ってつい探してしまう方、多いと思います(私もその一人でした…)。
でも、ホワイトールはメールからの解約には対応していないので要注意です!

うっかりメールだけ送って「手続き済んだ」と思い込んじゃうと、継続されてしまう可能性も…。
確実に解約したいなら、チャットボットから進めるのが一番ですね◎

ホワイトールは縛りなし!キャンセル料なし

ホワイトールを解約してもキャンセル料など発生しません!

ヤクちゃん

縛りなし、キャンセル料もなしは嬉しいね!

カイくん

お友達にもおすすめしやすいね!

化粧品の定期コースって、1回だけの利用じゃ効果が実感できないので縛りやキャンセル料を作って、すぐに解約できないことが多いんですよね...。

なので、縛りやキャンセル料がないのは、ユーザー側からするとかなりありがたい!

1回だけ試すことも可能なので、自分が気に入れば周りにもおすすめしやすいのもメリット!

定期購入って「途中でやめたくなったらどうしよう…」って不安になりますよね。
でもホワイトールは縛りもキャンセル料もないから、気軽に試せるのが本当にありがたい!

こういうユーザー目線の仕組みって、信頼感にもつながると思います◎
私もまずは1回使ってみて、自分に合えばリピートしようかな〜って思えました♪

ホワイトールは全額返金保証なし

ホワイトールは、全額返金保証制度がありません。

  全額返金保証なし!

返金・返品についてどのような仕組みになっているのか、ここで確認しておきましょう。

初めて購入のお客様に限り、不良品・破損品または注文内容と異なるものが届いた場合には 送料は弊社負担にて交換致します。

お客様のご都合による返品・交換は、初めてのご注文に限り、 商品到着後、8日以内にFKカスタマーサポートセンターまでご連絡いただければ、 未開封のものに限り承ります。その場合の送料はお客様負担となります。

ヤクちゃん

全額返金保証がないのはもし体に合わなかった時、心配だなー。

カイくん

条件に合えば一部返金される可能性もあるよ!
契約前に確認するようにしよう!

こういう場合は返金、返品できないのでご注意ください!

商品到着後、8日経過。自己都合、開封済み。

全額返金保証がないと聞くとちょっと不安になりますよね…。
特に肌に使うものは、相性が合わない場合もあるから慎重になりがち。

でも、返品できる条件が明記されているのは安心材料のひとつ!
購入前にしっかり内容を確認して、自分に合うかどうか見極めるのが大切です◎

定期コース2回目以降の商品は返金・返品できない

定期コース2回目以降も、基本的に不良品以外、返品・返金ができません。

  基本的に返品返金はできない!

初回分も原則、不良品以外は返金返品は受けて付けていませんので注意しましょう!

「とりあえず使ってみて、合わなかったら返せばいいや~」と思っていると、ちょっと危険かも…!
ホワイトールは基本的に、2回目以降はもちろん、初回分も不良品以外は返品・返金NGなので注意が必要です。

購入前にこうしたルールをきちんと把握しておくと、あとで「聞いてない!」なんてことにならずに済みます◎
安心して使い始めるためにも、事前確認はしっかりと!

クーリング・オフはできない

ホワイトールは、クーリング・オフの対応していません。

ホワイトールの定期コースは、通信販売商品なのでクーリング・オフの対象外となっています。

定期コースを検討している方は、この点も注意して契約するようにしましょう。

ヤクちゃん

契約する時は、クーリング・オフを確認しないとね!

カイくん

小さい文字で書かれていることが多いからよく読もうね!

クーリング・オフができないって、意外と見落としがちなんですよね…。
特にネット通販だと「あとからキャンセルできるでしょ?」って思ってしまいがち。

ホワイトールのように対象外の商品もあるので、申し込み前にしっかり確認しておくのが大切です!
トラブルを避けるためにも、契約前のチェックは怠らずに◎

ホワイトールを解約する前に確認すること

ヤクちゃん

ホワイトールを解約する前に手順や次回発送日は必ずチェックしよう!

カイくん

確認必須だよ!

解約申請は次回発送の日の10日前まで

解約前に次回発送日は必ず確認しましょう!

発送後に解約した場合、商品が家に届きます。

その場合、返品しても受け取ってもらえないことが多いので、次回発送日は確認しましょう。

解約申請する場合、タイムラグが発生する可能性があるので、日にちに余裕を持って申請しましょう!

「解約するだけでしょ〜」と油断してると、思わぬ落とし穴にハマることも…!
次回発送日の10日前までというルールは、意外と見落としやすいポイントです。

うっかり期限を過ぎてしまうと、商品が届いても返品できないケースもあるので要注意。
解約を考えたら、まずはカレンダーで日付をチェックするクセをつけておくと安心ですね◎

ホワイトールは発送の一時停止できる

ホワイトールの解約をしなくても、申請すれば発送の一時停止ができます!

ヤクちゃん

量が多かったり、使う頻度が少なかったりするとどんどん溜まってくいくね・・・

カイくん

分かる。
まだ余っているのに気がついたら次の発送が来るんだよ。

一時停止の申請方法

問い合わせチャットボットから申請

次回お届け予定日の10日前までにご連絡が必要

商品発送の一時停止を希望する場合は、

  • 商品名
  • 何月分、何回分のお休みを希望するのか

こちらの情報を伝えればOKです。

定期購入って、気づけばストックがたまっていくあるある…私もよくやっちゃいます(笑)
でも、ホワイトールは「一時停止」ができるのが本当にありがたい!

無理に解約しなくても、今のペースに合わせて調整できるのは嬉しいですよね◎
余裕を持って10日前までに申請すればOKなので、計画的に使いたい方にもぴったりです!

トラブルで泣き寝入りしない!相談先まとめ【消費者センター・弁護士・国の機関】

解約できない...返金されない...そんな時はどこに相談したらいいんだろう...?

「定期購入解約したのに未だに送られてくる。しかも電話も繋がらない、LINEも返信がない。」こういう場合どうしたらいいか分からない人が多いハズ。

泣き寝入りする必要はありません!正しい相談先と手順を知っていれば、適切に対応できます☆

相談先
  • トラブル対応の相談→全国の消費生活センター
  • 業者が対応しない→弁護士(法テラス)
  • 話し合いで解決しない→国民生活センターの「ADR」制度

もしトラブルが起きたらこの3つに相談しましょう。

ヤクちゃん

知ってるだけでも心に余裕ができるよね!

カイくん

もしトラブルになっても慌てずに対応していこうね。
ピンチこそ冷静に!!

全国の消費者センター(消費者ホットライン)

解約をしようと思っても、解約拒否高額な違約金を請求された場合には消費者センターに相談しましょう。

電話番号・・・188→最寄りの消費生活センターにつながります。

トラブル対応の相談窓口や無料アドバイスや業者への仲介交渉も行ってくれるので、心強い!!

1人で悩むのってめちゃくちゃ辛いですよね・・・

不安だし、今後どうしたらいいか分からない。

そんな時は、すぐに「188」に電話してまずは相談しましょう。

相談できる例

  • 解約できない/キャンセル受付がされない
  • 未承諾の継続請求
  • 「返品保証」のはずが返金されない
  • クーリングオフが適用できるのに拒否される
ヤクちゃん

うぅ…不安だ。
解約したいだけなのに、違約金とか言われて…どうしたらいいの~!?

カイくん

そんなときこそ『188(いやや)』だ。消費者センターが無料で相談にのってくれるし、業者との交渉も手伝ってくれるぞ。
1人で抱え込まなくていいんだ。

弁護士(無料相談もあり)

被害が大きい場合や、業者が対応しない強引な請求を続ける場合に有効です。

そんな時は、「法テラス」(日本司法支援センター)に相談しましょう!

法テラス公式サイト

電話:0570-078374(平日 9:00~21:00)

自分が納得していないのに高い費用を払うのは絶対にダメ。

怖いから払おうかなと思ったらまずは法テラスに相談を!!

「この契約、法的に解除できる可能性がありますよ」「これは特定商取引法の対象になりますね」などアドバイスをもらえます☆

相談できる例

  • 悪質業者への返金請求・通知書作成
  • 訴訟手続きのサポート
  • ネット通販の定期購入トラブル
  • サブスク・サービスの一方的な契約更新
ヤクちゃん

こわいよ…業者がずっと請求してきて…
お金払った方がいいのかな…

カイくん

ちょっと待った。納得してないなら、すぐ法テラスに相談だ。
法的に無効な契約かもしれないぞ。

国民生活センターの「ADR(消費者紛争解決手続き)」制度

話し合いで解決できない場合や消費者センターでも解決できない場合に使う制度です。

トラブルが複雑すぎた場合の切り札になります!

申し込み方法

  • 消費者センターに連絡(188)
  • 必要に応じてセンターから国民生活センターADRへの案内がされる
  • 書類提出 → 審理開始 → 和解案提示(または手続終了)

問題が複雑になればなるほど頭抱えますよね。

お金絡みの問題が一番大変...

ADRを使うべきケース

  • 消費者センターが仲介したが、事業者が応じない
  • 損害額が大きく、裁判に行く前に解決したい
  • 事実関係に争いがあり、第三者の判断を仰ぎたい
  • 業者がしつこく請求してきて精神的に追い詰められている

このような場合は、ADRを利用しましょう!

ヤクちゃん

消費者センターに相談したのに、業者が全然言うこと聞いてくれないよ…
もう無理かも…

カイくん

そんなときは“ADR”の出番だ。中立の専門家が間に入ってくれるから、1人で戦わなくていいんだよ。

相談する前には事前準備も必須!

  • 注文時のメール・スクリーンショット
  • 届いた商品・梱包の写真(開封前ならベター)
  • 解約を試みた証拠(通話履歴・LINE画面)
  • サイトのスクリーンショット(定期購入の記載)

これだけは忘れないようにしましょう。

「定期購入だから仕方ないよね...」と諦める必要はありません!

あなたの権利は守られています。

まずは消費者センターに電話するところから一歩を踏み出しましょう!!

ホワイトールの商品の詳細情報

商品詳細情報

L-システイン 最大量240mg配合

ビタミンC レモン50個分(1,000mg)配合

ビタミンB2、B6
ビタミンE

※公式サイトから定期コースを申し込む方法が、最もお得な買い方となります!

公式サイトからの購入が1番お得!

【定期購入はコチラの公式サイトから!】

ホワイトールは問い合わせチャットボットから解約可能

ホワイトールの解約について以下のとおりまとめています。

まとめ
  • ホワイトールは問い合わせチャットボットから解約可能
  • 解約の縛りはない
  • 全額返金保証はない
  • クーリング・オフはできない
  • 発送の一時停止はできる

解約の際は条件や注意事項を今一度確認しましょう!

こうして見ると、ホワイトールは解約のハードルが低めで良心的な印象ですね♪
ただし、返金保証やクーリング・オフがない点など、注意すべき部分もあるので要チェック。

「なんとなく」で申し込むより、事前にしっかり確認しておくことで後悔のないお買い物ができます◎
自分に合ったペースで無理なく続けられるように、うまく制度を活用していきましょう!

目次